心理学の勉強を始めて5年目ですが、最近大学の授業で経済学との意外な繋がりを初めて知りました。
経済学にも沢山の分野があり、特に環境経済学に大きく影響しています。
環境経済学は
・地球温暖化
・廃棄物処理
などについてみたいです。
ところで「経済学」とは何ぞ? ってことですが、
経済学 = Economics
Economy = OIKOS + NOMOS
OIKOS = 家 NOMOS = 方法
経済学 = 家をマネージメント ってことらしいです。
そこに心理学をってなんとなく納得でした。
心理学の勉強を始めて5年目ですが、最近大学の授業で経済学との意外な繋がりを初めて知りました。
経済学にも沢山の分野があり、特に環境経済学に大きく影響しています。
環境経済学は
・地球温暖化
・廃棄物処理
などについてみたいです。
ところで「経済学」とは何ぞ? ってことですが、
経済学 = Economics
Economy = OIKOS + NOMOS
OIKOS = 家 NOMOS = 方法
経済学 = 家をマネージメント ってことらしいです。
そこに心理学をってなんとなく納得でした。
今日も終わりです!
おつかれさまでした。

大学に入学してから早5年。順調に単位の取得も出来、残すは5単位。
心理学に興味を持ち、始めた勉強。 最終目標は
「公認心理師」・「臨床心理士」
その為には、大学院にも行かないといけないのですが、取り敢えず第1段階。
クリアできそうかな?

昼間は暖か陽気!

ランチ中の蝶でした。
10月26日 水安指導員の同期会をしました。
一年の報告会です。

太刀魚の刺身、めっちゃ良かったっす~。
ハマチもマグロも、枝豆?も・・・。
おいしかった。
おはよーございます。
「雨上がりの朝」って空気が澄んでいて気持ちが良いですね!
私だけ?

わかりにくい写真をどうぞ(笑)
今日も大学で
「環境経済学と持続可能な発展」
2日目、受講。

外は良い天気!
眠くならないよう気合で!
今日は満月?

おはようございます。本日も大学で講義を受けてきます。
「環境経済学と持続可能な発展」

と言う講義です。
大学も早いもので5年目ですが、残すところ5単位。
春には卒業?かな!

無事、卒業できるように頑張ります。
ほんで、楽しみます( ◠‿◠ )
2018年10月8日
13年間お世話になった愛車、ウィッシュ(白)からエスティマに乗り換えました。
車検が思いのほか高く、メグマナたちの進学と被らないように、
この時期での決断です。

いままでとは少しホイルベースが長いのかな?
車庫に収まらないので、納車初日は屋外駐車で・・・。
2日目からはタイヤ止めを調整してもらい収納^_^;
久しぶりの大きな車とスライドドアにメグマナちゃんは大はしゃぎ(笑)
大事にしましょう。